今年は、7月下旬までいちごの収穫をしていたので、そしてトマト栽培、トウモロコシ栽培に着手したので、いちごの定植が少し遅れました(言い訳)が、無事終了。
10月上旬からだらだら3週間。
1000㎡(330坪)に6,000株を植え付け。妊娠中の奥さん、よく頑張ってくれました。
兼業ゆえ、旦那はよく畑にいませんが、黙々と作業をしてくれた妻に感謝。
アルバイトも雇わないので、妻と二人三脚。あーやこーや言いながら、それも楽しい日々です。
例年暑さに定植直後の苗がやられるので、いつもは9月下旬に終わる定植も、育苗期間全体を遅らせて10月下旬。苗の揃いはよいですが、いかに出るか。苗は昨年より充実しており、植えた直後からすくすくと葉を展開するので何とも期待できる感じ。
追伸
今日は、栽培層の止水シートが破れていることが判明。一部掘り起こして補修作業開始。
せっかく植えたいちごちゃん、一時疎開です(+_+)