作物元気に成長

いよいよ秋本番。


夏の暑さの中、人間と同じくだらーんとしていた作物たちも、
朝夕が涼しくなってきたので、これまた人間と同じく心地よく感じているのか、
顔色がよくなってきました。



定植直前のいちご苗、元気!
今年初挑戦の時期を外しながら、台風の脅威を待つトウモロコシも元気!!
同じく初挑戦のトマトも、元気!!!もうすぐ収穫!!!!



いちご本舗 農業と先生と結婚と

いちご本舗 農業と先生と結婚と

いちご本舗 農業と先生と結婚と

いちご本舗 農業と先生と結婚と



個人的には夏のほうが好き。
冬を迎える直前の秋に少しの寂しさを感じながら、元気な作物を見て頑張るぞと気合のふんどし締め直し。

中山寺の安産祈願

嫁さんが、新しい生命を腹に宿し、はや5ヶ月目。

大きくなるお腹。父親になる実感はあまりなく、仕事にいそしむ毎日。
しかし、一方で嫁さんは母親になる実感を日々得ているようで、それを見て父親になる実感が少しずつ湧いてくる毎日。

そんな中、さる9月10日。宝塚にある中山寺に安産祈願に行きました。
いちご本舗 農業と先生と結婚と
このお寺、安産祈願ではかなり有名らしく、お祓いコース(数万円也)と、腹帯とお札をもらうコース(7千円也)がありました。


(腹帯とは大きくなったお腹に巻くさらし状のもの)



お金のない当家は、もちろん後者。
腹帯は、安産祈願をした人がお礼参りする際に持参した腹帯で、生れた赤ちゃんの干支と性別が書きこまれています。



その性別と反対の子が生まれるというジンクスがあり、当家は男の子の腹帯を授かり、ゆえに女の子の予定・・・
さて、結果はいかに。



自分のまわりの友達は、すでに小学生のお子さんを持つ人が多いですが、嫁さんの周りは少し嫁さんが若いので最近子供を産んだ人、身ごもり中の人がたくさんいます。
中山寺で祈願した人も多く、どうやら、その嫁さん調べでは、ジンクスの的中率は五分五分。



なんやそれ・・・



まさに、当たるも八卦、当たらぬも八卦。どうでもいい普段信仰しない宗教にこんな時は嫁さんの意向で行事的に関わり、なんかなんかなんだかなー、お金勿体ないーと思いつつ、それでも嫁さんは楽しそうだからいいかーと宗教行事の勉強をした今回の出来事でした。



追伸
帰ってきて開けた腹帯。飼い猫のぬぅが気持ちよさげにすりすりしてました。
赤ちゃん生まれるの、喜んでるみたい。


いちご本舗 農業と先生と結婚と 

パソコン購入

ここひとつき、ブログ更新不精だったのは、なんとパソコンが壊れてしまい、買い替え、カスタマイズに時間を要したため。

パソコンは、仕事で相当使い込むヘビーユーザー。ほぼ24時間ついている感じ。
そんな忙しさにかまけて、バックアップを頻繁にとっていなかったので、データをハードディスクから取り出す作業にてんやわんや。


初めは電源の入らないパソコンに、業者に出してみようかなどと見積りまでしたが・・・金額約5~10万円。
これは考え物と、いろいろ手段を講じたところ、ハードディスクを取り出してパソコンにつなぐHDケースなるものを発見。
幸いマザーボードの故障ゆえ、ハードディスクは取り出せ、ほぼ全データを復旧できた。



数年前と異なり、扱うデーターは動画、音楽、画像とこれまたヘビー。約1TBのデータを整理するのに半月を要し、ようやく正常復旧。
バックアップ体制を整えるため、3TBのバックアップ用を整備し今に至る・・・



データは命。こういう事件が起こるたび、バックアップの大切さを痛感するけど、どうせまたやってしまうんだろうなぁ。
でも、こういう機会がデータ整理の唯一の機会。いいタイミングだったのかもと自分を慰め、データ整理頑張りました。




CPUはCorei7の3.4GHZ、メモリー16GBまで増強、HDは1TB、外付けHD3TB。あまりの過酷な使い方に、3年で買い替えた今回のパソコン。

新品のスペックはかなり快適。3年たったら、お払い箱にするのが、いいんかなぁ。
パソコンの耐用年数は3年との確証を得た今回の事件でした。それにしても、動作が速くて、快適快適、最高!



いちご本舗 農業と先生と結婚と